ハイローオーストラリア攻略

ハイローオーストラリアのターボ攻略法!30秒~5分の時間別攻略法を見つけました

ハイロー君
ハイロー君
ターボ取引ってなんですか?
ハイロー先生
ハイロー先生
短期取引のことで最短30秒から取引ができるよ

highlowのターボ取引は短期取引のことで、30秒等短い時間の取引のことです。
ターボ取引はすぐに結果がわかるので私も取引をしています。

すぐにターボ取引を体験してみたい方は、ハイロードットコムのデモ取引を利用すればすぐに取引が可能です。

ハイローオーストラリアの無料デモ取引のやり方を取引画面を使って解説!ハイロードットコムのデモ取引のやり方をパソコンとスマホ両方わかりやすく解説!また、デモができない原因や注意点などもわかります。デモが初めての方はぜひチェックしておいてください。...

【公式】highlow.com(ハイロードットコム)はこちら

ハイローオーストラリアのターボ取引とは?

ハイローオーストラリアのターボ取引では最短30秒の超短期取引ができます。

日本のバイナリーオプション業者では認められていない極端に短い時間での取引ができるので、多くのトレーダーが攻略しようとする取引です。

ただ、時間が短いので分析が効きにくく難易度は高くなっています

初心者がいきなりターボ取引に挑戦するとギャンブルトレードに陥りやすく、さらに大きな損失を出す可能性が高いです。

それだけ難しい取引ではあるのですが魅力はたくさんあります。

ターボ取引の魅力
  • 短時間で利益をあげることができる
  • 時間が有効活用できるので効率がいい投資ができる
  • 相場の急変に影響されるリスクが低い

ハイローオーストラリアで人気が高い30秒取引は1回の取引時間が短いので、効率よく投資をすることができるようになっています。

サクッと取引が終わるので相場の急変によるダメージリスクも低いです。

また、ハイローオーストラリアのターボ取引には「ターボ」と「ターボスプレッド」の2種類が存在しています。

ハイロー君
ハイロー君
ターボは勝率が不安定だって聞いたことがあるなぁ。
ハイロー先生
ハイロー先生
何の根拠もない攻略情報に踊らされて取引をして負けが続く人も多いんだよ。

ターボ(Turbo)取引の概要

まずはハイローオーストラリアのターボ(Turbo)取引について見てきましょう。

最短30秒の超短期取引を代表に、その他の取引時間も短時間という特徴があります。ルールはハイロー取引と同じでシンプルです。

取引時間30秒・1分・3分・5分
ペイアウト率1.75倍~1.95倍
取引金額1,000円~200,000円
通貨ペアAUD/JPY・AUD/USD・EUR/JPY・EUR/USD・GBP/JPY
NZD/JPY・USD/JPY・BTC/USD・ETH/USD・BTC/JPY
ETH/JPY
商品指数・株価指数取引不可

ターボ取引では30秒~5分の取引時間が選択できます。

最もペイアウト率が高いのは30秒取引の仮想通貨以外の通貨ペアの1.95倍です。仮想通貨は1.90倍になっています。

反対に最も低いのは5分取引の仮想通貨の1.75倍です。

判定時刻までに猶予があればあるだけ難易度が下がるので、5分取引のペイアウト率が低いのは至極当然となります。

取引可能な通貨ペアはハイロー取引よりも少ないです。

それでも主要通貨ペアは揃っているので、希望通りにターボ取引ができないという事態にはならないでしょう。

ハイロー君
ハイロー君
ターボって仮想通貨は非対応だったんじゃ?
ハイロー先生
ハイロー先生
2021年5月17日から取引ができるようになったんだよ!

ターボスプレッド取引の概要

ターボ(Turbo)スプレッドはその名の通りターボ取引にスプレッドがついたものです。

取引時間は30秒~5分とターボ取引と同じですが、判定時刻になった時にスプレッド幅を超えて上がっている・下がっているかを予想します。

取引時間30秒・1分・3分・5分
ペイアウト率1.95倍~2.30倍
取引金額1,000円~200,000円
通貨ペアAUD/JPY・AUD/USD・EUR/JPY・EUR/USD・GBP/JPY
NZD/JPY・USD/JPY・BTC/USD・ETH/USD・BTC/JPY
ETH/JPY
商品指数・株価指数取引不可

スプレッドが加わる分、分析の難易度が上がるのでペイアウト率も高くなっています。

5分の仮想通貨のペイアウト率が1.95倍と最も低く、30秒の通貨ペアが2.30倍と最も高い設定になっているので他の取引より大きな利益を得ることが可能です。

何度も言いますがペイアウト率が高い=難易度も高いことを忘れてはいけません。

スプレッドがプラスされているので、短時間で大きな幅の値動きを分析して予想するスキルが必要になります。

ハイロー君
ハイロー君
デモで挑戦したけどかなり難しかったよ!
ハイロー先生
ハイロー先生
初心者がいきなり挑戦する取引ではないから、慣れてから挑戦してみよう。

30秒ターボ攻略法

30秒はハイローオーストラリアの取引時間で1番短い取引です。

さらにペイアウト率が最大2.30倍と最も高い設定になっていて、海外バイナリーオプション業界でもNo.1の高倍率となっています。

短時間で結果がでるので、うまくいけば効率よく稼げる取引です。

でもなんせ取引時間が短いので一筋縄ではいきません。自分に合った攻略法を探して、できるだけ根拠を詰めてエントリーする必要があります。

ハイロー君
ハイロー君
いつか挑戦してみたいし教えてほしいな!
ハイロー先生
ハイロー先生
使いやすい攻略法を紹介するぞ。

Turbo取引

まず最初にスプレッドなしのターボ取引です。

紹介するのはボリンジャーバンドだけを使った逆張り手法で、ヒゲ抜きを使って取引をして勝率は65%だと言われています。

取引条件

・1分チャート使用
・ボリンジャーバンドの2σと3σを使用
・ヒゲ抜きの逆張りを使う

詳しい取引のやり方は動画を再生して実際の取引画面で確認してください。

要するに3σを抜けた後の反発のヒゲを狙って取引をするという逆張り手法なので、よくあるボリンジャーバンドにタッチする攻略法とは違います。

エントリー条件は3つ。まずは3σを抜けていることです。

さらに3σを抜けた後にローソク足が実体で2σを抜け、値動きが止まった段階でエントリーをするとなっています。

シンプルで逆張りの攻略法にしては難易度が低いです。

逆張りと相性の悪いバンドウォークも回避しながら30秒ターボができるので、攻略法のひとつとして参考にしてみてもいいかもしれません。

Turboスプレッド取引

次は30秒ターボでスプレッドありの取引です。

2つの時間足のチャートを並べて表示して、ひとつには平均足をひとつにはRSIを挿入してエントリーチャンスを狙っていく攻略法となっています。

取引条件

・1分足と5分足チャート使用
・1分足には平均足、5分足にはRSI値を12で挿入
・1分足チャートの平均足からトレンド転換を示唆するコマ足を探す
・RSIを見て30または70を超えていたらそうの方向へエントリー

より勝率を追求したい人はRSIの値を10~14で設定してもいいようです。

RSIはコマ足が出たタイミングだけではなく、コマ足の1~2個前までの足も参考に見てエントリーをして問題ありません。

他にもエントリーポイントがいくつか解説されています。

まるっきり攻略法をマネしなくとも参考になる手法が紹介されているので、自分なりの手法にプラスしてみてもいいかもしれません。

1分ターボ攻略法

30秒よりも少し時間が伸びますがそれでもまだ難易度は高いです。

エントリーポイントが多く短時間で取引ができるのはメリットですが、ダマシが多いデメリットもあるのでしっかり攻略して取引に臨みましょう。

Turbo取引

まずは1分ターボの攻略法です。

難易度が高い取引ですが紹介されている手法は通貨ペアを問わずに活用することができるので、勝率アップにつなげることができるようになっています。

取引条件

・1分足チャート使用
・エンベロープを期間20・偏差0.05%で挿入
・RSIを期間を7で挿入
・ボリンジャーバンドを期間20・偏差2で挿入
・RSIが70以上または30以下を推移していることを確認
・ボリンジャーバンドがエンベロープを上抜けまたは下抜け
・エントリー

この1分ターボの攻略法は順張りでエントリーをします。

実はトレンド相場では陽線や陰線が連続して現れやすいという特徴があるので、逆張りトレードは負けやすくなっているのです。

相性がいいのは順張りで間違いありません。

トレンド相場であればあるだけエントリーチャンスが増える手法なので、活発な動きを見せている相場を狙って使ってみてください。

Turboスプレッド取引

超短期取引ができてペイアウト率も最高のTurboスプレッドの攻略はシンプルです。

かなり分析の難易度が高いので今回は「移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス」を使ってエントリーをする攻略法をご紹介します。

ハイローオーストラリアではゴールデンクロスが買いのサインとなり、デッドクロスが売りのサインとなります。

High:ゴールデンクロス
Low:デッドクロス

20分~30分おきにサインが出る程度なので少ないですが、エントリーのタイミングが掴みやすく勝率も高いと言われている攻略法です。

Turboスプレッドの1分取引をリアルでする前にデモで試してみてください。

ハイロー君
ハイロー君
でも何で移動平均線だとタイミングが掴みやすいんだろう?
ハイロー先生
ハイロー先生
ゴールデンクロスやデッドクロスの次の価格が比較的大きくなりやすいからだぞ!

3分ターボ攻略法

実はハイローオーストラリアの中で最も利用率が低いのが3分ターボです。

ローソク足に3分足は存在しないので3分で取引をするくらいなら5分取引をしようと考えるトレーダーが多いことが要因であると言われています。

でももし興味があるのであれば以下の攻略法を参考にしてみてください。

Turbo取引

ハイローオーストラリアの3分Turboをフラッグとフィボナッチを使って攻略します。

フラッグは今までに使ったことがないという人も多いと思うので、動画の最初の解説をチェックしてどういうものか覚えておいてください。

取引条件

・下降トレンドでラインをひく
・フラッグができたことを確認する
・フィボナッチリトレースメントをクリックしてFiboの値を-0.618で追加挿入
・フラッグ内レンジの最高値からブレイクする前の安値にフィボナッチを引く
・下のラインをブレイクしたら3分TurboでLowエントリー

この攻略手法は1分足チャートを使って行ってください。

決して難しい手法ではありませんがあまり使うことがないフラッグなどが入っているので、動画で実際の操作画面を確認しながら取得していってください。

ただ、サインが多く出る攻略手法ではありません。

最初からこの手法を使うことを狙っていくというよりも、分析をしている時にフラッグが現れたら使うという方法で活用することをおすすめします。

Turboスプレッド取引

3分のTurboスプレッドに挑戦する時の攻略ポイントが紹介されています。

Highエントリーなら少し上の位置で、Lowエントリーなら少し下の位置で判定が行われるということをしっかり頭に入れて取引に臨んでください。

取引条件

・大きな値動きが期待できる夕方~夜でのエントリー
・ストキャスティクスやCCIを活用する
・レンジ相場ではエントリーしない

あまり需要がないTurbo取引の取引時間なので、youtubeで攻略動画を検索してもわずかしか表示されず詳しい手法を知ることができません。

ブログなどで文章で紹介されている手法を参考にするしかないでしょう。

ただ、個人の紹介している手法は誰にでも合うわけではないのでいきなりリアル取引に活用しないように注意してください。

どんな攻略法でもまずは試してみることが大切です。

5分ターボ攻略法

初心者には難しいTurbo取引の中でも5分取引は安定感があります。

他の取引時間よりも分析に時間をかけられることが最大の理由で、勝率も最も安定させることが可能なためスプレッドでも利益を狙うことができるのです。

ハイローオーストラリアのTurboの中で最も攻略しやすいと言えます。

ハイロー先生
ハイロー先生
難易度が下がる分、ペイアウト率も低くなることを覚えておこう!

Turbo取引

5分Turbo取引は移動平均線とMACDのコンビが活躍します。

移動平均線もいくつか種類がありますが、今回は指数平滑移動平均(EMA)を使った攻略手法です。通常使っている単純移動平均線とは異なります。

直近の値幅に重きをおいている移動平均線です。

取引条件

・EMAを期間12と26でチャートに挿入する
・MACDは短期12・長期26・シグナルライン9の設定で挿入する
・移動平均線の12と26がクロスしたラインをMACDの0ラインと判断する
・MACDが0ラインを上抜けまたは下抜けしたらエントリー

もしMACDが0ラインを下から上に抜けるとゴールデンクロスと言い「Highエントリー」という判断となります。

反対に上から下に抜けたらデッドクロスで「Low」エントリーです。

この5分Turboの攻略手法を使う時は必ず上位足も表示させておいて、トレンドの転換などを見極めてからエントリーをするようにしてください。

はっきりとした根拠がない場合はエントリーは見送りましょう。

Turboスプレッド取引

5分Turboスプレッドも他のスプレッド取引と攻略のコツは同じです。

スプレッド幅を意識してエントリーをしなければいけないので、レンジ相場を避けて以下のポイントを抑えて取引に臨んでください。

取引条件

・大きな値動きが期待できる夕方~夜でのエントリー
・通貨ペアごとの値動きが活発になる時間帯を狙ってエントリー
・レンジ相場ではエントリーしない
・インジケーターを2つ以上組み合わせて分析を行う
・転売も活用

人によってインジケーターとの相性は違うので合うものを選びましょう。

たくさんの組み合わせがあるのですが、中でも人気のある組み合わせは「ボリンジャーバンド+RSI+CCI」や「ストキャスティクス+エンベロープ」です。

ターボ取引時の注意点

最後にターボ取引時の注意点についてまとめておきます。

ムダな負けを減らすためにもできることは意識しながら回避しつつ、利益を追求していくことをおすすめします。

  • 値動きの少ない時間帯を意識する
  • 損失となる可能性が高い場合は転売も使う
  • 高度なスキルを持ち合わせている自信がない場合は5分取引から始める
  • インジケーターは2つ以上を組み合わせて使う
  • 初心者はTurboよりもハイロー取引でスキルを磨く

特に強く言いたいのは初心者がいきなりTurbo取引をするのは難易度が高いので、やめておいた方がいいということです。

取引時間が短くなればなるほどテクニカル分析が効きにくくなります。

エントリーのタイミングやポイントの判断もかなり高度な分析スキルが必要になるので、焦らずじっくり経験を積んでからTurbo取引に進みましょう。

ハイロー先生
ハイロー先生
いきなり挑戦してギャンブルトレードをしている人もいるぞ!
ハイロー君
ハイロー君
せっかくの投資資金をそんなもったいない使い方で全滅させてしまいたくないな~。

まとめ

以上ハイローオーストラリアのTurbo取引についてご紹介しました。

ちょっと難しい取引なのでまずはハイロー取引で経験を積んで、分析のスキルを磨きチャートをしっかり読み取れるようになっておいてください。

勝率を追求したいのであれば5分取引を徹底して行うのがおすすめです。

時間が短い取引は難易度が高いとは言われていますが、勝っている人も中にはいるので自分なりの攻略法を追求するのもひとつの方法です。

ABOUT ME
ハイロー先生
ハイロー歴6年。highlow以外にもFX歴4年、株式投資初心者です。最近はETFを買っています。投資に興味があり、様々な本やサイトを見て勉強しています。ハイロードットコムに関しては、分かるので何でも質問してください。
ハイロードットコムを始めてみませんか?

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

ハイロードットコムはバイナリーオプション業者の中でも大人気の業者です。
私自身、ハイロードットコムで取引をして毎月10万程度ですが利益を出し続けています。

副業にちょうどいいハイロードットコムは投資初心者にこそオススメできます。

口座開設はこちらハイロー公式サイト

また、ハイロードットコムに関して質問があれば何でもお気軽に聞いてくださいね。
質問内容によってはお時間はかかりますが必ず返答いたします。