ハイローオーストラリア初心者

ハイローオーストラリアのパソコンスペックは高いものを!

ハイロー君
ハイロー君
パソコンって動けばなんでもいいの?
ハイロー先生
ハイロー先生
スペックが高ければ読み込み時間も早いから有利だぞ

パソコンに関して結論から言うとハイローオーストラリアで取引するならパソコンは必須です。
それも、いいスペックほど取引に有利になります。

勝てると思った場所でエントリーしようとしてパソコンのせいでエントリーポイントを逃すなんてこともありません。

ここでは、ハイローオーストラリアで取引する際におすすめパソコンについて解説していきます。

【公式】highlow.com(ハイロードットコム)はこちら

ハイローオーストラリアで取引するならパソコンは必須

攻略サイトなどでは、こんな文言を目にすることが多いはずです。

  • スマホさえあれば大丈夫
  • スマホひとつで取引ができる
  • パソコン不要で簡単に始められる

あたかもスマホやタブレットがあれば簡単にハイローオーストラリアデビューができるように感じますが、それは間違いなので信じてはいけません。

勝って利益をあげたいのであればパソコンは必須です。

ハイローオーストラリアで取引をする時はテクニカル分析を行いますが、スマホではかなり操作性が悪く損失の可能性が高いことが大きな理由になっています。

  • 画面を分割して使えない
  • 画面が小さくて見にくい
  • 誤タップなどの誤操作のリスクがある
  • 電波に左右される
  • 着信や通知などの邪魔が入る

タブレットだとしてもパソコン画面の大きさには及びません。

また、超短期取引のハイローオーストラリアでは、わずか1秒の差でも勝敗が分かれてしまうので最適の環境で取引をする必要があります。

画面を切り替えているうちに状況が変わることもあるのです。

そう考えるとマルチウィンドウで分析と取引ができるパソコンを使って取引ができる状態にあることは必須と言えます。

ハイロー君
ハイロー君
パソコンでしかトレーダーズチョイスも使えないもんね…
ハイロー先生
ハイロー先生
チャートのローソク足をしっかり見ながらベストなタイミングでエントリーができるのはパソコンだけだぞ!

取引にストレスがないパソコンのスペック

でもパソコンなら何でもいい訳ではありません。

古くてスペックが低すぎるパソコンでは、遅い・重い・反応が悪いなどでエントリーがうまくいかずにストレスに感じてしまいます。

以下がハイローオーストラリアで推奨されているパソコンのスペックです。

CPU:Pentium500MHz以上
メモリ:OSが最低限動作するメモリ容量であればOK
Webブラウザ:最新バージョン
OS:指定なし
グラフィックボード:指定なし(オンボード可)

Pentium500MHz以上ってなんだ?と思った方は自分のパソコンがいつの物かを確認して下さい。

2006年よりも前のパソコンでなければ大丈夫です。

そこまで古いパソコンを使っている人はあまりいないと思いますが、少し前の物でも問題なく使えるのでご安心ください。

ハイローオーストラリアではハイスペックは要求されていません。

最低限知っておいた方がいいパソコンのスペックについての詳細を少しだけまとめているので参考にしてください。

おすすめのOSはWindows

OSとはソフトウェアのことを意味しています。

ハイローオーストラリアでは主流となっているWindowsだけではなくMacを利用して取引をすることも可能です。

ただ、MT4を利用する時に若干の差が出てしまいます。

・うまく文字や数字が表示されないことがある
・一部使えない機能がある
・対応していないツールがある

チャート分析をしっかりとした環境で行うのであれば、おすすめできるのはWindowsです。

そもそもハイローオーストラリアのレート配信元であるFXCMでは、Mac用のMT4の提供はないので覚えておいてください。

FXのXMなどのMT4はMacでも利用可能です。

ハイロー先生
ハイロー先生
チャート分析がスムーズに行えるのはWindowsなんだよ!
ハイロー君
ハイロー君
見た目ではMacのパソコンが好きなんだけどね~

ブラウザは最新バージョンで使う

色々なブラウザがあるので何がいいのか迷ってしまいがちです。

ハイローオーストラリアではほとんどのブラウザが問題なく使えるので、最新バージョンであることを確認して取引をしましょう。

★Google Chrome
★Firefox
★Safari
★Internet Explorer
★Microsoft Edge
★Opera
★Opera Neon
★Vivaldi
★Sleipnir

上記から使いやすいブラウザを選んでください。

一部のトレーダーからはGoogle Chromeはメモリを考慮すると、ハイローオーストラリアでは不利だと言われています。

きちんと設定をしないとログアウトされるので、ログインの手間もあるようです。

ハイロー君
ハイロー君
なんで最新バージョンが推奨されているんだろう?
ハイロー先生
ハイロー先生
ハイローオーストラリアがセキュリティ面で安心だからとおすすめしているんだ。

CPUの確認方法

ハイローオーストラリアではパソコンのCPUはPentium500MHz以上としか書かれていません。

CPUとは中央演算処理装置のことです。

・周辺機器などからの指示を処理する
・メモリ制御をする

上記の役割を担っています。CPUの他にもプロセッサと呼ばれることもあり、パソコンの頭脳と理解しておいてください。

自分のパソコンのCPUの確認方法は以下の通りです。

①スタートボタンを右クリック
②システムを選択
③詳細情報またはバージョン情報のプロセッサを確認

見方は右から【シリーズ・ランク・世代・型番・種類・クロック周波数】となっていて、ハイローオーストラリアが指定しているのはシリーズとクロック周波数だけです。

シリーズがPentium、500MHzが周波数となっています。

ハイロー先生
ハイロー先生
ちなみに推奨CPUは1999年~2003年に販売されたPCのスペックで、あまり深く考えすぎなくても問題ないことが多いぞ
ハイロー君
ハイロー君
それなら安心!

おすすめのパソコン

これからハイローオーストラリアで使うパソコンを買う人のために、少しですがおすすめのパソコンをご紹介しておきます。

絶対にこのパソコンでないと取引ができない訳ではありません。

スペックの条件をクリアしていて、使う時にストレスがないという理由でおすすめしているのでチェックしてみてください。

Inspiron(インスパイロン)

製品情報はこちら

CPUCore i5
メモリ8GB
SSD256GB
HDD1TB
価格64,580

Vostro 3681 スモールシャーシ

製品情報はこちら

CPUCore i5
メモリ8GB
SSD256GB
HDD
価格49,981

Dell 2in1 ノートパソコン Inspiron 14 5491 Core i5

製品情報はこちら

CPUCore i5
メモリ8GB
SSD
HDD
価格157,300
ハイロー君
ハイロー君
お店で知識のあるスタッフさんに相談するのもあり?
ハイロー先生
ハイロー先生
詳しい人に聞くのは安心だね!その時はハイローオーストラリアで最低限必要になるスペックをメモして見せることを忘れずに!

まとめ

ハイローオーストラリアのパソコン取引についてご紹介しました。

色々な攻略サイトでパソコンについて解説されているのを見ると、ノートパソコンを勧めているところも多かったです。

でも個人的にはデスクトップパソコンの方が取引がしやすいと感じています。

金額やスペースの問題もあると思うので難しい人もいるかもしれませんが、可能であればデスクトップパソコンを用意しましょう。

モニターの見やすさや操作性はかなり高くなっています。

安定して勝つためにも、ハイローオーストラリアの取引環境を整えることから始めてみてください。

ABOUT ME
ハイロー先生
ハイロー歴6年。highlow以外にもFX歴4年、株式投資初心者です。最近はETFを買っています。投資に興味があり、様々な本やサイトを見て勉強しています。ハイロードットコムに関しては、分かるので何でも質問してください。
ハイロードットコムを始めてみませんか?

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

ハイロードットコムはバイナリーオプション業者の中でも大人気の業者です。
私自身、ハイロードットコムで取引をして毎月10万程度ですが利益を出し続けています。

副業にちょうどいいハイロードットコムは投資初心者にこそオススメできます。

口座開設はこちらハイロー公式サイト

また、ハイロードットコムに関して質問があれば何でもお気軽に聞いてくださいね。
質問内容によってはお時間はかかりますが必ず返答いたします。